道の駅「東山道伊王野」は那須町の東部に位置し、国道294号線沿いにあります。
この地域は豊かな自然と多くの史跡、文化財が残り、伝説や民話のふるさとでもあります。
当駅の自慢は大きな2連水車と直径2mの巨大石臼で挽いた地粉を使った手打ちそばの「水車館」、物産センターで販売されている朝採り野菜、地元産の美味しいお米、栃木県産牛を使った手作り料理の「あんず館」があります。 おかげさまで近隣の市町はもとより、遠く首都圏からのお客様で賑わっています。
物産センターでは八溝山地の豊富なミネラルを含んだ土壌で育てられた米や野菜、加工品などを販売しています。
私たちは常に新鮮で安全な農産物の提供を心がけています。
皆様、田舎の原風景が残る「東山道伊王野」へ是非、おいでください。

お食事処「水車館」 | そば打ち名人によるそばをご堪能いただけます。 |
---|---|
和食処「あんず館」 | 伊王野のおいしい米沢米を使った手づくり料理。 |
そば打ち道場 | プロが教えるそば打ちを体験できます。(要予約) |
石臼水車小屋と水車 | 直径12mと5.6mの水車と直径2mの石臼があります。 |
物産センター | 地元の採りたて新鮮野菜・農産加工品・工芸品などの販売。 |
東山道伊王野茶屋 | ご当地素材を使った軽食をたくさんご用意しています。 |
まつり伝承館 | 伊王野まつりで使われる屋台やその様子をご覧いただけます。 |
親水公園 | 川のせせらぎを聴きながら散策できる散歩道があります。 |
情報館 | 那須町から地元の観光施設などの案内があります。 |
EV車急速充電器 | 電気自動車にお乗りの方、ご利用できます。 |
トイレ | 障害者用もございます。 |
第1駐車場 | 普通車/74台 大型車/5台 障害者用/2台 |
第2駐車場 | 普通車/58台 中型車/2台 |
代表取締役 | 三森 忠一 |
---|---|
副社長 | 橋本 光生 |
常務取締役 | 沼井 和志 |
取締役 | 5名 |
監査役 | 2名 |
農産物生産販売部会 | 174名 |
加工品製造販売部会 | 105名 |